定期研修で学ぶ
Jira 入門コース
Jiraを“使える”から“活かせる”へ。実務に即したスキルを習得
Jiraを初めて利用する方から、日々の業務で活用を目指す方までを対象に、実務に即した課題管理の手法とクラウド版Jiraの最新機能を学ぶコースです。
単なる基本操作の習得にとどまらず、System of Work(組織全体でのJira活用)という視点を持って、プロジェクトや部署を横断する実践的なスキルを習得できます。
また、クラウド版の新UIやAI機能(要約・改善・検索補助)にも対応し、最新の運用スキルが習得できます。

- 対象者
-
- Jiraを初めて利用する方
- チームや部署を横断してJiraを活用したい方
- AIや新しいUI機能も含めて、Jiraを効果的に業務で活かしたい方
- 受講料
- 20,000円(税別)
- 開催場所
- ■Web開催:Zoom
弊社保有のZoomアカウントにて配信形式で開催します
■東京開催:リックソフト会議室
所在地:東京都千代田区大手町2-1-1
電話:03-6262-3947
■名古屋開催:リックソフト会議室
所在地:〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-10-10
クロスコートタワー11階
電話:052-462-8337
- 時間
- 13:00~17:00 (受付開始 12:50~)
- 定員
- 16名(最低開催人数 1名)
- 形態
- ハンズオン形式 (※パソコンは、各自でご用意ください。)
- 対応バージョン
-
- クラウド版
- 備考
-
- 研修で利用する環境はChrome、Jira最新の安定版を利用します。
- 1週間は環境を保持しますので、研修後の復習などにご利用いただけます。
開催日
日程 | バージョン | 開催場所 | 空席状況 |
---|---|---|---|
2025年06月03日(火) | クラウド版 | Web開催 | |
2025年07月08日(火) | クラウド版 | Web開催 | |
2025年08月05日(火) | クラウド版 | Web開催 |
コース内容
セクション | 項目 | 内容 |
---|---|---|
1 | Jiraの利用目的と特徴 |
|
2 | Jiraの構成とフィールド |
|
3 | 課題を進行・共有する |
|
4 | プロジェクト固有のフィールド |
|
5 | 様々な課題一覧表示 |
|
6 | 課題の検索 |
|
7 | フィルターの応用 |
|
8 | ダッシュボード |
|
9 | カンバンボード |
|
10 | まとめ |
|
11 | 質疑応答・アンケート記入 |
研修資料のサンプル
研修時に配布する研修資料を利用して各機能の解説を受けながら、実際にテスト環境にで操作し、ステップバイステップで進めていきます。
-
知っておくべき機能の説明
画面構成や基本的な操作、課題の作成・管理など、業務ですぐに役立つ操作方法を、資料と実機操作を組み合わせながら段階的に習得します。
-
実習問題で理解度をチェック
各セクションの終わりには実習問題を用意。知識の定着を図りながら、自信を持って次のステップへ進めます。初心者の方にも安心の構成です。
ここがポイント!
-
チームで使うための活用法も学べる
Jiraを「ユーザー(個人)の使い方」から「チームで共有・連携する」ツールとして活用する方法まで解説。コメント、通知、課題の分類・割り当てなど、実務でのコラボレーションのコツを学びます。
-
AIを使った課題操作(新機能に対応)
Jira Cloudの新機能であるAIによる課題検索、要約なども体験。これからのJira活用に必須の最新スキルを、操作を通じて身につけます。
受講者の声
- 初心者向けにポイントを絞ってあり、内容も理解しやすかった。
- 短時間でベーシックな部分、知りたい基本部分が習得できてよかったです。
- 各機能について、どのような場面で役立つか解説していただけたのでイメージが湧きやすかったです。
- Jira利用者全員が受けると良いと感じました。
- 現場で使える知識も得ることができて有意義でした。
- フィルタの共有や非公開設定できることを知らなかった。また知らずに使っていたカンバンボードの詳細を聞けたのが良かったです。
- ダッシュボードなど、扱ったことのなかった機能について知ることができたので有意義でした。
- JQLについて知ることができたのはとても大きいと思います。構文ヘルプの機能があるので使いやすそうです。
- 活用方法がよく分からず利用できないでいたので、本日参加できてとても良かったです。
- 机上の資料でピンとこなかったのですが、今回の研修でJiraの本質を理解することができました。
- ハンズオンで、チームで連携して使うイメージをしながら受講できて良かったです。
- 質疑に都度回答いただけたので満足です。